find コマンド#
説明:find コマンドを使用して検索
構文:find ~ -iname “ファイル名 *”
/**
* 例えば、‘vue-’で始まる.zipファイルを探したい場合、
* しかし、完全な名前を忘れてしまい、どのフォルダにあるかも忘れた場合、
* 検索範囲は‘~’ノード内です。
* この方法であいまい検索を行うことができます。
*/
find ~ -iname "vue-*.zip"
/**
* すると、条件に合ったすべてのファイルとパスが印刷されます。
*/
find はファイルだけでなく、フォルダも検索できます。
/**
* 例えば、‘vue’を含むすべてのファイルまたはフォルダを探したい場合。
*/
find ~ -iname "*vue*"
/**
* 結果として、‘vue’を含むすべてのファイルまたはフォルダが見つかりました。
*/
find の方法は非常に簡単ですが、少し専門知識が必要です。基本的な正規表現の知識を知っておく必要があり、パス範囲を指定し、検索名には引用符を付ける必要があります。
mdfind コマンド#
説明:mdfind コマンドを使用して検索
構文:mdfind -name ファイル名
/**
* 例えば、‘vue’を含むすべてのファイルまたはフォルダを探したい場合。
*/
mdfind -name vue
/**
* 見てください、探したいキーワード‘vue’を直接入力するだけで、
* すべてのファイルとフォルダが出力されます。便利ですよね。
*/
mdfind はシンプルで強力ですが、欠点はありませんが、前提条件として Mac が Spotlight 機能をサポートしている必要があります。しかし、一般的に Mac はデフォルトでサポートしていますので心配はいりません。
シェルでコマンドを実行する#
あなたはこのファイルまたはフォルダを見つけましたが、直接開きたい場合、どうやって開くのでしょうか。以下を見てください。
現在のユーザーの個人フォルダ内のコマンドを実行するには、前にフォルダの説明子を追加します。例えば、MyCommandLineProg を実行するには、次のコマンドを使用します:
% ~/MyCommandLineProg
アプリを開くには、open コマンドを使用します:
% open -a MyProg.app
コマンドを終了する#
-
Mac の「ターミナル」アプリで、終了したいコマンドが実行されている「ターミナル」ウィンドウをクリックします。
-
Control-C キーを押します。
-
これにより、ほとんどのコマンドを終了させる信号が送信されます。
参考#
Mac の「ターミナル」でコマンドを実行し、ツールを実行する [1]
MAC コマンドによる迅速なグローバルファイルまたはフォルダの検索、あいまい検索をサポート [2]